6/24(火) 発酵調味料で作る!子どもの腸育レシピ講座👶🥄

「何を食べさせたらいいか分からない…」

「便秘ぎみで心配💦」

「市販の調味料、気になるけど難しそう…」


そんなママ・パパのために✨

“おいしく整う”腸育レシピをお届けします♪


今回のテーマは、

発酵の基本【甘酒・塩麹・醤油】🍶🧂


✔ どんな味付けが合う?

✔ いつから使える?

✔ 味覚を育てるってどういうこと?


\発酵マイスター(勉強中)&看護師/

−25kgの体質改善経験を持つ講師Tomoeが、子どもの体と心を育む食のコツをやさしくお伝えします🌿


【こんな方におすすめ】

👩‍👧 離乳食〜幼児食に発酵を取り入れたい方

👶 腸育・免疫力UPに関心がある方

🍙 砂糖控えめの自然な味つけを学びたい方


皆様のご参加をお待ちしています☺️


*・゜゚・*:.。..。.:*・・*:.。. .。.:*・゜゚・*

 <講座詳細>

【日時】6/24(火)10:30〜12:00

【場所】ひよこのカフェハウス(JR常磐線 亀有駅 徒歩12分)

【参加費】5,500円(税込・ランチ&資料付き)

👶✨【6・7月限定】先着3名様まで、お子様の施設使用料(500円)が無料!


申し込みは下記のフォームから

6/24(火) 「発酵調味料で作る!子どもの腸育レシピ講座」お申込みフォーム

「子どもの腸を整えたい」 「発酵食品を取り入れてみたい」 そんなママにおすすめなのが、本物の発酵調味料✨ 今回、発酵マイスター資格勉強中のTomoeが、 離乳食や幼児食に使える発酵調味料の選び方&活用法をお伝えします! 例えば、塩麹は少量の塩分で旨味たっぷりと感じられたり、甘酒は便秘予防&自然な甘さでおやつにも◎もちろん、飲ませる甘酒も子どもに合わせて選ぶポイントがあります。 醤油、塩麹、甘酒といった発酵調味料を使う際の選び方や、気をつけたいポイントなどをお伝えします。 どのような発酵調味料を選ぶとよいか、またどのタイミングでどんな風に取り入れるのがよいか等、忙しくても手軽に使える方法など、すぐに実践できる内容です! 食事は毎日のことだからこそ、無理なく楽しく続けられる発酵調味料の取り入れ方で、味覚を育てながら、おいしく健康的な食習慣を身につけることにも繋がります。 発酵調味料の魅力を学び、日々の食事づくりに取り入れてみませんか? ご興味のある方は、ぜひ気軽にご参加ください! 【講座内容】 ・発酵調味料の基礎知識と子どもの取り入れるコツ ・忙しいママでも簡単!発酵レシピ ー甘酒フルーツソース(離乳食にもOK) ー塩麹のタレ2種 ーおすすめ醤油4種食べ比べ ◾️日程 2025年6月24日(火)10:30〜12:00  ※終了後ランチタイムとなります。 ◾️場所 ひよこのカフェハウス(東京都足立区東和1-18-15) (JR常磐線 亀有駅徒歩12分) ◾️参加費 試食&ランチ付き 5,500円 (税込) ※当日現地支払い ◾️定員 6名 ◾️持ち物 筆記用具 ◾️注意事項 ◉お子様も一緒に受講できます。(キッズスペースで遊んでいてもOKです)また、見守りスタッフの関係上、お子様の人数が5人に達した時点でお子様連れの方の参加を締め切りますので、ご了承ください。 ◉イベント終了後、ランチ(当日お選びください)をご用意しています。 ◉講座の内容、子育てなどについてお話ししながらのランチ交流会も予定しています。(講座のみご参加いただき、テイクアウトのお弁当でご用意することも可能です。予めテイクアウトのご予定がお分かりの場合お申込時備考欄などでお伝えください) ◉※参加費に含まれるランチ代は大人の参加者1名様分となります。小学生までのお子様

Google Docs