10/16(木)開催  手作り醤油仕込みの会

時短やタイパといった言葉がもてはやされる今の時代。

手作り醤油は、発酵して食べられるようになるまでに約1年かかります。


今の時代の流れとは真逆だけれど、だからこそ忙しさの中で忘れがちな「食へのありがたみ」を感じさせてくれる贅沢な時間の使い方です。


そして、発酵する過程を見守ることで、出来上がった醤油はどの醤油よりも愛おしく、美味しく感じます。


もろみを濾した後の「醤油かす」には程よく醤油が残り、ギュッと濃縮された旨みが詰まっています。

熟成した醤油は料理やお刺身と一緒に、醤油かすは調味料として和ものや炒めものに、すべて無駄なく食べきれるのも手作りならではの嬉しい点です。

国産の農薬不使用のこだわりの大豆と麹に、上質な天日塩を材料を使っていきます。


手作り醤油は安心できますし、何より美味しい。

ぜひ自分だけの手作り醤油を一度仕込んでみてください。

 


講座では、約1Lの醤油もろみを一緒に仕込みます。

1年後には約500mlほどの生醤油になります。

日本各地の醤油を集めた「食べ比べ」もご用意します。

  

醤油をもっと身近に、もっと楽しむ会。

一年後の自分に贈る、発酵の贅沢な時間です。



 

*・゜゚・*:.。..。.:*・':.。. .。.:*・゜゚・*

<詳細>

◾️日程

2025年10月16日(木)10:30〜12:00 


◾️場所

ひよこのカフェハウス

(東京都足立区東和1-18-15)

 

◾️講座内容

・醤油の歴史と発酵文化

・原材料(大豆・小麦・麹・塩)の役割

・発酵の仕組み(麹菌・酵母・乳酸菌)

・醤油の種類(濃口・薄口・再仕込み・たまり 等)

・市販品と手作りの違い

・仕込み(実習)

・仕込んだもろみの管理方法レクチャー

 

◾️参加費:7,000円(税込)

※当日、支払い。

※仕込んだ醤油もろみ1Lは持ち帰り

 

◾️定員:6名

 

◾️持ち物

・筆記用具

・お持ち帰り用のエコバック

 

◾️お申し込みは、以下の申込フォームより ▼

10/16(木)【手作り醤油仕込みの会】申込みフォーム

時短やタイパといった言葉がもてはやされる今の時代。 手作り醤油は、発酵して食べられるようになるまでに約1年かかります。 今の時代の流れとは真逆だけれど、だからこそ忙しさの中で忘れがちな「食へのありがたみ」を感じさせてくれる贅沢な時間の使い方です。 そして、発酵する過程を見守ることで、出来上がった醤油はどの醤油よりも愛おしく、美味しく感じます。 もろみを濾した後の「醤油かす」には程よく醤油が残り、ギュッと濃縮された旨みが詰まっています。 熟成した醤油は料理やお刺身と一緒に、醤油かすは調味料として和ものや炒めものに、すべて無駄なく食べきれるのも手作りならではの嬉しい点です。 国産の農薬不使用のこだわりの大豆と麹に、上質な天日塩を材料を使っていきます。 手作り醤油は安心できますし、何より美味しい。 ぜひ自分だけの手作り醤油を一度仕込んでみてください。   講座では、約1Lの醤油もろみを一緒に仕込みます。 1年後には700mlほどの生醤油になります。 日本各地の醤油を集めた「食べ比べ」もご用意します。   醤油をもっと身近に、もっと楽しむ会。 一年後の自分に贈る、発酵の贅沢な時間です。 *・゜゚・*:.。..。.:*・':.。. .。.:*・゜゚・* <詳細> ◾️日程 2025年10月16日(木)10:30〜12:00  ◾️場所 ひよこのカフェハウス (東京都足立区東和1-18-15)   ◾️講座内容 ・醤油の歴史と発酵文化 ・原材料(大豆・小麦・麹・塩)の役割 ・発酵の仕組み(麹菌・酵母・乳酸菌) ・醤油の種類(濃口・薄口・再仕込み・たまり 等) ・市販品と手作りの違い ・仕込み(実習) ・仕込んだもろみの管理方法レクチャー ◾️参加費:7,000円(税込) ※当日、支払い。 ※仕込んだ醤油もろみ1Lは持ち帰り ◾️定員:6名 ◾️持ち物 ・筆記用具 ・お持ち帰り用のエコバック 【注意事項】 ◉開催3日前より全額キャンセルを頂戴します。  代理の方の出席は可能ですので、その旨をご連絡ください。 ◉当日は10分前より受付いたします。

Google Docs


【注意事項】

◉開催3日前より全額キャンセルを頂戴します。

 代理の方の出席は可能ですので、その旨をご連絡ください。

◉当日は10分前より受付いたします。